
家庭用脱毛器なら、脱毛サロンやエステのように予約を気にせず、
自分の好きなペースで、人に見られず費用も安く脱毛できるので人気があります。
でも、本当にどこまで脱毛の効果があるのか、どの脱毛機が自分に合うのか、
実際に買おうかどうか、ためらっている方も多いのではないでしょうか。
今回、人気脱毛器「ケノン」「トリア」「ラヴィ」「脱毛ラボホームエディション」の中から、どれを選んだらどんな効果があるのか?
あなたにおすすめの脱毛器をランキング形式で紹介してゆきます。
それぞれの脱毛器の使い方や口コミも、個別記事で紹介してますのであわせてご覧いただけます。
目次
▍家庭用脱毛器と脱毛サロンの違いは?
・脱毛サロンや医療クリニックと比べ費用を抑えられる
脱毛器の本体セット価格は、3万円台から6万円台の範囲で購入できます。
※脱毛サロンの部分脱毛の低価格キャンペーン等で1回あたりの費用は抑えられますが、
全身脱毛では、少なくとも20万前後の費用は必要となってきます。
・脱毛サロンや医療クリニックに通わず自宅でできる
毎回予約をとるのに都合をつけなくても、自分のペースで自宅でできます。
・恥ずかしい箇所を人に見られず自分でできる
デリケートゾーンや気になる箇所も、誰にも見られず脱毛できます。
・脱毛器を家族でシェアできる
親子や兄弟や姉妹で脱毛器の本体や専用カートリッジを購入すれば、一人当たりのコストは割安になります。
・全身脱毛が高精度でムラなくできる
業務用の脱毛器を使用するので、照射ムラなく全身脱毛ができます。
・一人では手の届かない部位も脱毛できる
背中や手の届かない部位も、専任スタッフが処理してくれるので脱毛が楽に進められます。
・医療用のレーザーで永久脱毛が可能
※なお脱毛サロンやエステでは、レーザーは使用しないので永久脱毛はできません。
▍家庭用脱毛器の脱毛方式は?
家庭用脱毛器には、「光脱毛」と「レーザー脱毛」の2つの方式があります。
「光脱毛」は、脱毛サロンやエステで行っている方式で、
メラニン色素に反応するフラッシュ光で、毛根に熱でダメージを与えてムダ毛の再生を抑えて減らしてゆきます。
「レーザー脱毛」は、医師免許のある美容外科や医療クリニックで行っている方式で、
メラニン色素に反応するレーザー光で、毛根に熱で強いダメージを与えてムダ毛を減らしてゆきます。
ちなみに皮膚の表面のムダ毛を熱線で焼切る「サーミコン」方式は、
毛根ではなく皮膚の表面の毛を除去するだけなので、正確には脱毛ではなく除毛になります。
ケノンとラヴィと脱毛ラボは、「光脱毛」方式を採用しています。
トリアは、家庭用では唯一の「レーザー脱毛」方式を採用しています。
▍光脱毛器のケノンとラヴィの特徴は?
- フラッシュ光の照射面積が広いので、広範囲な全身の脱毛に適しています。
- カートリッジを交換することで、美顔器としても使えます。
- 1ショットの照射量を連続照射モードで弱められるので、
敏感肌で照射時に熱さや痛みを感じる際に、和らげることがでます。 - 照射を行うハンドピースとコードでつながれている本体で、
液晶画面を見ながらワンタッチで、モードの切り替えを操作できます。 - 照射回数は、カートリッジの最小出力(レベル1)で、ケノンが300万回、ラヴィが10万回で、
1ショットあたりのコストは、ケノンが0.02円、ラヴィが0.42円くらいになります。
▍レーザー脱毛器のトリアの特徴は?
- レーザーの照射面積が狭いので、部分的な箇所やピンポイントの脱毛に適しています。
- 1ショットの脱毛効果は高いですが、
レーザーの照射で発生する熱で、照射時に痛みを強めに感じることがあります。 - トリアは、充電式のコードレスタイプなので、楽な姿勢で手軽に照射できます。
- 照射回数は、最小出力(レベル1)で、約30万回でコストも0.18円くらいになります。
- トリアの姉妹機に、コンパクトに小型化されたトリアプレシジョンが加わりました。
▍脱毛ラボホームエディションの特徴は?
- 脱毛サロンの「脱毛ラボ」が、現場の視点で開発した脱毛器です。
- 冷却しながら脱毛ができる唯一の脱毛器で、痛みを感じにくいのが特徴です。
- 脱毛サロンと同じ業務用パワーの光脱毛が可能です。
- 照射回数は30万回で、1秒間隔の連続照射が可能です。
- 本体は277gと軽いので、お手入れや持ち運びにも便利です。
▍人気脱毛器のおすすめ4選を比較
個別の紹介記事で、それぞれの脱毛器の効果や使い方や口コミがご覧になれます。
ケノン

・エステやサロンと同等のキセノンフラッシュ方式の光脱毛を採用
・照射回数はレベル1で家庭用脱毛器で最高の300万回
・照射レベルは家庭用脱毛器で最高の10段階
・連射機能は3連射と6連射
・美顔カートリッジで美顔器として使用可能
価格 | 照射レベル | 評価 |
---|---|---|
69,800円(税込) | 10段階 |
★★★★★
|
ケノンの紹介記事は、下のバナーをクリック↓↓↓↓
トリア

・医療クリニックと同じダイオードレーザーを採用
・ダイオードレーザーの脱毛効果は光脱毛のおよそ3倍
・照射レベルは5段階
・充電式のコードレスタイプ
・姉妹機の「トリアプレシジョン」はコンパクトサイズで携帯にも便利
価格 | 照射レベル | 評価 |
---|---|---|
40,537円(税込) | 5段階 |
★★★★
|
トリアの紹介記事は、下のバナーをクリック↓↓↓↓
脱毛ラボ ホームエディション

・クーリング冷却装置で痛みを感じにくい脱毛が可能
・業務用クラスの光脱毛方式を採用
・照射回数は30万回
・照射レベルは5段階
・1秒間隔の連続照射が可能
価格 | 照射レベル | 評価 |
---|---|---|
64,980円(税別) | 5段階 |
★★★★
|
脱毛ラボの紹介記事は、下のバナーをクリック↓↓↓↓
ラヴィ

・美顔カートリッジで美顔器や美肌エステとして使用可能
・エステやサロンと同じフラッシュ方式の光脱毛を採用
・照射回数は10万回
・照射レベルは7段階
・連射機能は2連射と5連射
価格 | 照射レベル | 評価 |
---|---|---|
49,800円(税別) | 7段階 |
★★★★
|
ラヴィの紹介記事は、下のバナーをクリック↓↓↓↓
▍追記:おうち脱毛のおすすめ情報
脱毛前のムダ毛のシェービングに便利な体毛用シェーバーの紹介
脱毛器で脱毛する前に、伸びているムダ毛を短くシェービングすることで、
フラッシュ光やレーザーの照射を、直に毛根に熱を伝えることができます。
ムダ毛が長く濃い場合でも、肌の表面に刃が当たらずに肌の角質層を剃らなくてすむ体毛用シェーバーが、
ドラッグストアで360円(税別)で売られていたので、参考までご紹介します。
「レッグトリマー」 2本入り 貝印カミソリ株式会社